総会・評議員会議事録等
臨時評議員会の開催について
もう1名の副理事長を選出するための臨時評議員会を下記の通りZoom会議により開催します。
〇日時 12月4日 午後7時より
〇議題
1 副理事長の選出
2 各部会の報告
3 意見交換
4 その他
2022年度総会(書面総会)
次のスケジュールで書面により総会を開催します。
1 会議の開始と意見募集
・9月6日(火)~9月14日(水)
別紙1により意見・質問を事務局へ提出。
・書面会議の意見募集期間(9月6日~14日)にいただいた意見・質問は、2名の方から2件寄せられました。
意見・質問の内容と回答は下記に掲載してあるPDFファイルのとおりです。
2 オンライン会議による意見交換会(終了しました)
・9月19日(月・祝日)午後2時~4時。定員100名。
参加申し込みは、9月16日(金)までに、事務局へEメールで。
なお、自治体学会賞の発表を行う。
3 オンライン会議を含めた意見・質問の集約と回答の提示、修正案の有無の確認
・9月20日(火)~9月23日(金)
4 修正案があった場合の告知
・9月24日(土)~9月26日(月)
※修正案を下記に掲載しました。(2022.9.24)
第1号議案については、2021年度評議員会の記録において、「学術問題検討委員会の報告を受けて」の記載が欠落していたため追記したこと、第2号議案については財産目録において記載の銀行名を正しく表記しました。
5 書面による議決 (修正案を含め、当初の議案全体の議決を行う。)
・9月27日(火)~30日(金)
別紙2を用い、Eメール、FAX、郵送により、事務局へ送付する。
6 結果の報告
・10月2日(日)
総会の結果は、自治体学会メーリングリスト及びHPにより報告。
※追加掲載
3月13日に行った2021年度第2回の評議員会で議論され、ホームページに掲載することになっていた「学術問題検討委員会の報告を受けて」(評議員会一同)について、大変遅くなりましたが、掲載いたします。
事務局の不手際で、会員の皆様にはご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
2022年度第1回評議員会(終了しました)
2022年8月20日(土)に開催する評議員会の資料です。なお、会議はコロナ禍であることからZoomにより開催します。
※各議案とも原案のとおり承認されました。(8月21日追記)
※議事録を掲載しました。(8月31日追記)
※会員の方は、評議員以外の方も会議を傍聴できます。傍聴を希望される方は、事務局までメールでお申し込みください。当日までにZoomの設定についてメールでお送りします。
2021年度第2回評議員会
2022年3月13日(日)に開催する評議員会の資料です。なお、会議はコロナ禍であることからZoomにより開催します。
※3月13日、評議員会をZoomにより開催。各議案とも原案のとおり承認されました。
議事録は追って掲載します。(3月14日追記)
※議事録を掲載しました。(4月13日追記)
※会員の方は、評議員以外の方も会議を傍聴できます。傍聴を希望される方は、事務局までメールでお申し込みください。当日までにZoomの設定についてメールでお送りします。
2021年度総会(書面総会)
9月5日にZoomによる評議員会を開催し、2021年度の総会の開催については、書面会議による方法で開催することが承認されました。その結果、総会は9月16日(木)から10月7日(木)までの22日間開催することとしました。
また、会員の意見交換を行う場として、Zoomによる意見交換会を9月19日(日)の午後2時から4時まで行います。参加の申込は、事務局へメールでお願いします。Zoomの設定については、前日にURLをお送りいたします。
(各議案とも原案どおり可決されました。)
2021年度第1回評議員会
2021年9月5日(日)に開催する評議員会の資料です。なお、会議はコロナ禍であることからZoomにより開催します。
※会員の方は、評議員以外の方も会議を傍聴できます。傍聴を希望される方は、事務局までメールでお申し込みください。当日までにZoomの設定についてメールでお送りします。
(各議案とも原案どおり可決されました。なお、学術問題検討委員会報告については、多くの意見が出され、取り扱いとして、評議員会として報告を受け取り、公表し、総会に報告することになりました。
参加者は評議員49名中、会議出席者36名で、委任状8名を含め44名でした。
※議事録を掲載しました。
2020年度第2回評議員会
2021年3月21日に開催する評議員会の資料です。なお、会議はコロナ禍であることからZoomにより開催します。
※会員の方は、評議員以外の方も会議を傍聴できます。傍聴を希望される方は、事務局までメールでお申し込みください。当日までにZoomの設定についてメールでお送りします。(各議案とも原案のとおり承認されました。)
2020年度臨時評議員会議事録(2020年10月11日開催)
2020年度総会(書面開催)
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、総会を書面で開催します。
書面会議の開催日程の概要は次のとおりです。(詳細は下記の通知文をご覧ください。)
・9月11日(金)~20日(日) 会議の開始と議案等に対する意見募集
・9月26日(土) 午後1時~3時 Zoom会議による意見交換会
・10月5日(月)~8日(木・必着) 書面による議決
・10月10日(土) 結果報告(WEB大会)
以下が議案書等の総会資料です。
なお、総会付託議案等については、8月に書面開催した評議員会において承認されています。
メールにより議案等に対する意見提出、議案書を提出する場合は、下記の掲載するWORDファイルをご利用ください。
2020年3月開催評議員会(書面開催)
新型コロナウイルスの発生拡大のため、会議を開催せず書面による会議開催を行いました。
その結果、出席登録39名と委任状3名を含めた42名のうち、全議案について賛成の回答を37名から頂きました。残りの5名の方は回答無しでした。(なお、定足数は評議員50名の過半数である26名)
以上により第1号議案から第5号議案について、賛成が出席者の過半数を超えています居ますので、自治体学会規約第19条のに基づき、原案通り可決されました。
以上のような経緯ですので、今回については議事録の掲載は有りません。
2019年8月23日開催評議員会及び24日開催総会議題
2019年8月24日に大阪府堺市で開催した自治体学会総会の議案です。
前日23日の評議員会において原案どおり承認され、総会に付託されました。総会においても原案どおり承認されました。
なお、2020年度大会は10月9、10日(金、土)、熊本市において開催します。
2019年2月17日開催 評議員会議案
2019年2月17日(日)に東京都文京区の東京大学において開催した2018年度第2回評議員会の議題です。出席者は31名(他に委任状12名)により開催。
各議案とも原案どおり承認されました。正式には8月の評議員会、総会の議を経て決定になります。(議事録は追って掲載します。)
8月の堺大会のスケジュール、5月のプレ大会の資料も掲載してあります。
2018年8月24日開催 評議員会議案(2018.8.22)
2018年8月24日に青森県青森市で開催した評議員会の議案です。
評議員会において原案通り承認されました。
このため、翌25日に開催した2018年度自治体学会総会にそのまま議案として付託され、原案どおり承認されました。
(第5号議案「役員改選案」は、当日配布されました。HPへは8月28日に掲載)
(議事録を掲載しました。2018.9.9)
2018年3月18日開催 評議員会議案
各議案は、いずれも全員賛成で可決されました。
2017年 山梨甲府大会
2017年度総会・第1回評議員会概要
8月25日に山梨県甲府市で開催された2017年度第1回評議員会において下記の各議案とも原案どおり承認されました。また、翌26日の総会に議案として上程、総会においても原案どおり承認されました。(議案書の議案・報告事項は評議員会、総会とも同内容です。)
2018年度大会開催地が、青森県青森市であることが報告されました。(全国自治体政策形成交流会議を8月24日(金)、自治体学会を25日(土)に開催予定)
2017年3月4日開催 評議員会議案
各議案は、いずれも全員賛成で可決されました。