お知らせ

2024年の大会開催地が鹿児島県日置市に決定

鹿児島県では初めての開催となります。ぜひお繰り合わせのうえ、皆様のご参集をお待ちしております!

〇大会案内

・日程:2024823日(金)~24日(土)

・開催地:鹿児島県日置市(会場:日置市中央公民館 最寄り駅:鹿児島本線伊集院駅)

・共通テーマ:「まちづくりと地域人材のリ・デザイン」

(詳細はこちらに掲載してあります。)

 

2023年度第2回評議員会開催のお知らせ

2024年3月10日(日)午前10時から2023年度第2回自治体学会評議員会を開催いた

します。

会議は、Zoomにより開催します。

(各議案とも原案のとおり承認されました。)

 

会議資料はこちらに掲載してあります。

 

※会員の方は、評議員以外の方も会議を傍聴できます。傍聴を希望される方は、事務局までメールでお申し込みください。当日までにZoomの設定についてメールでお送りします。

自治立志塾 第4弾「西村幸夫先生による集中講義」開催地募集

 自治体学会では、これまでの研究報告や議論を通じて蓄積した地方自治等に関する体系的な英知を形のある財産として残し、次世代に引き継ぐことを目的に、第1弾 故西尾勝先生、第2弾 故大森彌先生、第3弾 岡﨑昌之先生を講師に、各地域の学会員の協力を得て、2日間、計5コマの集中講義からなる「自治立志塾」を開催してきました。

この度、元自治体学会理事長で、現在、國學院大學観光まちづくり学部長の西村幸夫先生を講師に、自治立志塾第4弾の集中講義を「都市の読み解きから始まるまちづくり」をテーマに開催することになりました。

 自治立志塾の実施にあたり、開催地を募集します。

 

 奮ってご応募ください。

西村先生自治立志塾 開催地募集要項.pdf
PDFファイル 121.2 KB
自治立志塾 西村幸夫先生 集中講義 企画書.pdf
PDFファイル 178.2 KB
開催申込書.doc
Microsoft Word 40.0 KB

★申し込みは2月21日までに!★                 オーサートーク「塩浜克也さんと語る」を開催します!        (情報発信方策検討委員会 トライアル企画)

終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

「『町』より小さな『市』がある」

「年度末の道路工事は予算の『使いきり』ではない」

「議決事項を見落としてしまったら?」
思わず「へぇ」と声が出る興味深いエピソードの紹介を通し、具体的なイメージを踏まえて、地方自治制度への理解と興味を深めることができると話題の本、『「なぜ?」からわかる地方自治のなるほど・たとえば・これ大事』。

https://www.koshokuken.co.jp/publication/autonomy/20230216-715/


自治体学会第1回オーサートークは、この本の著者のひとり、塩浜克也さんのお話を聞きます。

ユニークな視点と語り口で、難解な法律を解き明かす、魅惑の90分!

 

日時:2024年2月23日(金・祝)10時~11時30分

   オンライン開催、参加費は無料です。(会員・非会員とも)

 

定員:50人(先着順)

 

希望者はさらに塩浜さんとお話ができる、アフタートークのコーナーもあります。
*今回、版元・公職研さんの協力で参加者特典があります!(参加受付時にご案内)

 


参加申込みは、以下まで。

自治体学会の会員以外の方も、参加大歓迎。
https://forms.gle/6P1H4wWAvFgUnG8h8
(著者の塩浜さんへのご質問もこちらで募集しています。)

たくさんのご参加をお待ちしております!
(お問い合わせ先】
jichi.joho.author*gmail.com
(メールを送信するときは、*を@に変更してお送りください。)

 

オーサートークチラシ(20240223).pdf
PDFファイル 442.7 KB

2024年大会における分科会テーマの募集

企画部会では、来年度の大会に向け分科会の検討を行ってまいりますが、会員の皆さんにニーズに沿った分科会にするため、アンケートを実施します。
 
皆さんが大会で聞いてみたいテーマや内容について、ぜひご意見をお聞かせください。
なお、ご意見いただいた内容をすべて企画案に反映させることは難しいため、採択されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
また、来年度の大会の開催地やあり方につきましては、現在調整中でございますので、決まり次第、改めてご報告させていただきます。
(アンケートはこちらから)

 

回答は12月26日(火)までにお願いします。
たくさんのご意見お待ちしております!

自治体学37-1号 を刊行

「自治体学」37-1号を刊行しました。

特集は斎37回自治体学会川崎大会です。

目次はこちらからご覧になれます。

第13回自治体学会賞決定のお知らせ

 本年13回目を迎える自治体学会賞は、次のとおり田村明まちづくり賞、研究論文賞、自治体学研究奨励賞の3つの賞を決定いたしました。

 8月25日に開催した自治体学会川崎大会において、受賞者の皆様に授与いたしました。

詳細はこちらをご覧ください。

公開シンポジウムのお知らせ(日本学術会議、自治体学会共催)

終了しました。

 自治体学会では、日本学術会議政治学委員会行政学・地方自治分科会と共催により、次のとおり公開シンポジウムを開催いたします。

 

〇開催日時 2023年9月23日(土)14:00~17:00

〇開催地 Zoomによるオンライン開催

〇主催  日本学術会議政治学委員会行政学・地方自治分科会

〇共催  自治体学会

〇対象  会員・非会員どなたでも参加いただけます

〇定員  150人

〇プログラム

 14:00 挨拶  金井利之(日本学術会議連携会員、東京大学法学部教授)

 14:05~14:35 報告①:「人口減少時代の自治体における総合性と多様性」

         入江容子(同志社大学政策学部教授)

 14:35~15:05 報告②:「都市計画における総合性」

         内海麻利(駒澤大学法学部教授)

 15:05~15:35 報告③:「日本の政治発展の中での自治体の総合行政」

         北山俊哉(日本学術会議連携会員、関西学院大学法学部教授)

 15:35~15:50 休憩

 15:50~16:05 討論者① 片山健也(ニセコ町長)

 16:05~16:20 討論者② 阿部昌樹(大阪公立大学法学部教授)

 16:20~16:40 報告者応答

 16:40~16:55 参加者質問

 16:55~17:00 総括 金井利之(日本学術会議連携会員、東京大学法学部教授)

 17:00     閉会

〇司会 金井利之(日本学術会議連携会員、東京大学法学部教授)

 申込み 参加費無料・要事前申込

     以下のURLから申し込んでください。

                 https://forms.gle/A7hCg6W7a2v6MyHv5   

 

                 

 

   問い合わせ 下記アドレス(自治体学会企画部会)へメールでお願いします。

         jichitai-kikaku1986(a)jigaku.org

           ※(a)を@に置き換えてご使用下さい。

 

日本学術会議シンポジウムチラシ.pdf
PDFファイル 137.8 KB

2023年度第1回評議員会開催のお知らせ

評議員会を次のとおり開催します。

会員の方は会議を傍聴することができます。会場準備の都合もありますので、傍聴を希望される方は、事務局までメールでご連絡願います。

 ※議案を掲載しました。(2023.08.23)

 ※8月25日、評議員会を開催、各議案とも原案のとおり可決されました。これを受け、26日に開催した総会(会場:カルッツかわさき大会議室)に付託、総会においても原案のとおり可決されました。

 

1 日時 2023825日(金)12301330

2 会場 川崎市教育文化会館 大会議室

第36回全国自治体政策研究交流会議、第37回自治体学会川崎大会について

※全日程を終了いたしました。

 

825、26日に開催する自治体学会川崎大会の開催案内です。

・参加申込期限を8月13日まで延長して受け付けています。

・宿泊施設のあっせん等は行いませんので、参加を予定される方は交通機関、宿泊施設の手配等を早めに進めておいてください。

・交流会議は25日午後に行います。終了後に引き続き、自治体学会研究発表セッション、自治体学会賞表彰式・情報交換会を開催します。翌26日は、朝、総会を開催した後、午前、午後に全9分科会を実施します。なお、エクスカーションは2コース予定しています。

プログラム集は、こちらに掲載してあります。

・開催場所は川崎市スポーツ・文化総合センター(カルッツかわさき)、川崎市教育文化会館です。JR川崎駅、京浜急行川崎駅から徒歩15分程度です。(路線バスもあります。)

・開催方法は、情報交換会も含め、従前の方式で実施予定ですが、コロナ感染が急拡大するような場合は実施方法を変更する場合もあります。

自治体学会川崎大会開催案内.pdf
PDFファイル 5.9 MB
川崎大会参加申込書(HP用).xlsx
Microsoft Excel 35.7 KB

「開催案内」に情報交換会参加費(5,000円)の支払い方法が明記してありませんでした。

情報交換会参加費につきましては、大会参加費等(ほかに弁当代・エクスカーションBコース参加費)とともに、所要の金額を指定する自治体学会の口座に送金願います。

 

なお、エクスカーションAコースに参加される場合は、旅行業法の関係で、エクスカーション参加費(22,000円)を指定する名鉄観光の口座に送金するとともに、大会参加費等は自治体学会の口座に送金願います。

次のURL、QRコードから申し込めます。

https://forms.gle/jQMoA9hp9RhSKT7E8

※開催案内に「送信をクリックすると回答状況が、指定のアドレスに送付される」旨の表記がありますが、正確には、「送信をクリックすると受け付けた旨の画面が表示されます。」と表記すべきでした。申しわけありませんが、メールによる個別の送信はありませんので、訂正いたします。

自治体学会川崎大会エクストラセミナー(全5回)を開催します!

今回の川崎大会では、分科会の内容を会員ニーズに沿ったより意義あるものにするために、オンライン(Zoom)を活用して各分科会のエクストラセミナーを 全5回開催します。参加費は無料です。

エクストラセミナーは、本大会参加の有無に関わらず、会員であればどなたでも参加できます。ふるってご参加ください。

また、会員の紹介であれば、非会員の方も参加できます。多くの方への呼びかけをお願いします。

 (終了しました。)

〔開催するエクストラセミナー一覧〕

①【テーマ】「定年延長関連法」の狙いと背景を考える

   【日時】令和5年7月2日(日)19002100

②【テーマ】自治体職員による本来業務外活動の持つインパクトpart2

   【日時】令和5年7月5日(水)19002100

③【テーマ】地方創生とは何かー自分の言葉で語れますかー

   【日時】令和5年7月12日(水)19302130

④【テーマ】コミュニティと中間支援組織の現状について

   【日時】令和5年7月21日(金)20002130

⑤【テーマ】どうなる地域の鉄道

  ー改正地域公共交通活性化再生法が地域の鉄道に及ぼす影響ー

    【日時】令和5年7月24日(月)19002030

※こちらから申し込めます。

https://forms.gle/HQWX9DMr8yzRK1BYA

魅力向上方策検討委員会、情報発信方策検討委員会の設置について

2023年3月25日に開催した評議員会において設置が承認された魅力向上検討委員会、情報発信方策検討委員会が設置されました。

委員会名簿は、こちらをご覧ください。

第13回自治体学会賞(2023年度)の募集について

 今回で13回目となる自治体学会賞の募集要項を下記のとおり定めました。

 応募様式をダウンロードして関係書類を作成し、ふるって応募してください。

 応募の締め切りは、5月末日です。

 なお、「田村明まちづくり賞」は、会員以外の団体、個人も対象となっておりますので、皆様の地域で、自治体の発展と地方自治に関する顕著な貢献をなしたと認められるまちづくりの業績について、積極的に推薦・応募されることを期待しております。

2023年度 自治体学会賞募集要項.pdf
PDFファイル 165.3 KB

第37回自治体学会川崎大会の公募分科会企画、研究発表セッション発表者、ポスターセッション出展者を募集します。

8月25、26日、川崎市において開催する自治体学会川崎大会における公募分科会企画、研究発表セッション発表者、ポスターセッション出展者をそれぞれ募集します。

 

応募の締め切りは、次のとおりです。

 ・公募分科会企画 5月10日(水)

 ・研究発表セッション発表者 5月10日(水)

 ・ポスターセッション出展者 7月28日(金)

 

※詳細は、それぞれ下記のリンクからご覧ください。

 ・公募分科会

 ・発表セッション

 ・ポスターセッション

自治体学36-2号を刊行

「自治体学」36-2号を刊行しました。

特集は「自治・分権の志-追悼 西尾勝先生・新藤宗幸先生―」です。

目次はこちらでご覧になれます。

※執筆者のお一人である坪井ゆづるさんのお名前を、表紙において誤って表記してしまいました。 ご本人にご迷惑をおかけいたしましたことに深くお詫び申し上げますとともに併せて訂正いたします。 [自治体学会編集部会(部会長 長野基)]

第37回自治体学会川崎大会プレフォーラムのお知らせ

プレフォーラムを次のとおり開催します。

 

「再考 地域における自治のかたちのご案内」

1 日時 2023520日(土) 14:00~

2 場所 カルッツかわさき大会議室 川崎市川崎区富士見1丁目1−4

     https://culttz.city.kawasaki.jp/access/

3 内容

  ・分科会(2分科会)・全体会

  ※自治体学会会員以外の参加者も大歓迎です。

 参加方法 グーグルフォームによる申込(まち歩き企画、情報交換会も同様)

 https://forms.gle/ES3AGN8NNgBhwYHA8

 

  ・まち歩き(午前中) 東海道起立400年~旧東海道を歩く~

 9時50分 JR川崎駅中央通路時計台集合 

・交流会(終了後) 川崎駅周辺を予定

  実費(5,000円程度)

※詳細はこちらをご覧ください。

2022年度第2回評議員会開催のお知らせ

2023年3月25日(土)午後7時から2022年度第2回自治体学会評議員会を開催いたします。

なお、会議はコロナ禍であることからZoomにより開催します。

(各議案とも原案のとおり可決されました。)

 

会議資料はこちらに掲載してあります。

 

※会員の方は、評議員以外の方も会議を傍聴できます。傍聴を希望される方は、事務局までメールでお申し込みください。当日までにZoomの設定についてメールでお送りします。

「自治体学」36-1号を刊行

「自治体学」36ー1号を刊行しました。

特集は、「自治体学会大会 on the WEB 2022」です。

 

表紙、目次はこちらに掲載してあります。

副理事長に青山崇さん(多治見市文化振興事業団)を選出

24日に開催した臨時評議員会において、空席となっていたもう一人の副理事長に、青山崇さん(多治見市文化振興事業団)が選任されました。

役員名簿、部会員名簿を更新しました。

臨時評議員会の開催について

もう1名の副理事長を選出するための臨時評議員会をZoom会議により開催します。

 〇日時 124日 午後7時より

 〇議題 副理事長の選出、各部会報告等

部会員名簿を掲載しました。

役員改選に伴い、部会員等の改選(再任を含む)されました。

なお、部会員を公募したところ、企画部会3名の応募があり、3名とも希望どおり選任いたしました。

2022年11月現在の部会・委員会名簿はこちらに掲載してあります。

部会長等の理事が選任されました。(2022.11.7掲載)

  理事長        阿部昌樹  大阪公立大学

  副理事長       嶋田暁文  九州大学

  理事

   企画部会長     竹見聖司  丹波篠山市役所

   編集部会長     長野 基  東京都立大学

   地域支援部会長   南部浩一  日星高等学校・元舞鶴市役所

   研究支援部会長   的場啓一  大阪商業大学

   総務部会長     榎本好二  相模原市役所

   大会の在り方担当  西村幸夫  國學院大學

 

役員名簿(理事、評議員等)はこちらに掲載してあります。

正副理事長の選出について

 103日に行いました「新評議員による正副理事長選出会議」の結果、

 

  理 事 長  阿部 昌樹(大阪公立大学)

  副理事長 嶋田 暁文(九州大学)

 

 が、選出されました。(もう1名の副理事長は未選出)

 選出の経緯等につきましては、下記のファイルをご覧ください。

自治体学会会員の皆様へ 22.10.10..pdf
PDFファイル 265.8 KB

第12回自治体学会賞(2022年度)のお知らせ

 919日に行った「総会期間中の意見交換会」で発表した2022年度自治体学会賞について、その「選考過程について」及び当日の発表の概略(PDFファイル)を会員の皆様にお知らせいたします。

 詳細はこちらをご覧ください。

2022年度総会のお知らせ(書面総会)

次のスケジュールで書面により総会を開催します。

 

1 会議の開始と意見募集

 ・9月6日(火)~9月14日(水)

 

 ・書面会議の意見募集期間(9月6日~14日)にいただいた意見・質問は、2名の方から2件寄せられました。
 意見・質問の内容と回答は下記に掲載してあるPDFファイルのとおりです。

 

2 オンライン会議による意見交換会(終了しました)

 ・9月19日(月・祝日)午後2時~4時。定員100名。

  参加申し込みは、9月16日(金)までに、事務局へEメールで。

3 オンライン会議を含めた意見・質問の集約と回答の提示、修正案の有無の確認

 ・9月20日(火)~9月23日(金)

4 修正案があった場合の告知

 ・9月24日(土)~9月26日(月)

  ※修正案を掲載しました。(2022.9.24)

 第1号議案については、2021年度評議員会の記録において、「学術問題検討委員会の報告を受けて」の記載が欠落していたため追記したこと、第2号議案については財産目録において記載の銀行名を正しく表記しました。

5 書面による議決 (修正案を含め、当初の議案全体の議決を行う。)

 ・9月27日(火)~30日(金)

6 結果の報告

 ・10月2日(日)

  各議案とも原案のとおり可決されました。

  詳細はこちらをご覧ください。(202.10.2掲載)

 

※「学術問題検討委員会の報告を受けて」を追加掲載しました。(2022.9.16)

 

※総会議案書、意見・質問提出様式、総会決議様式及び総会開催内容についてはこちらをご覧ください。

総会議案への意見・質問報告(HP掲載修正版).pdf
PDFファイル 132.9 KB

「学術問題検討委員会の報告を受けて」を掲載

 2022年313日に行った2021年度第2回の評議員会で議論され、ホームページに掲載することになっていた「学術問題検討委員会の報告を受けて」(評議員会一同)について、大変遅くなりましたが、掲載いたします。

 事務局の不手際で、会員の皆様にはご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。

「学術問題検討委員会の報告を受けて」(評議員会一同)については、意見交換会において、報告させていただきました。

※本文はこちらに掲載してあります。

自治体学会大会 on the WEB 2022 のお知らせ

終了しました。

くまもと大会の現地開催中止により、Zoomを利用してのWEB大会として開催することとなりました。WEB大会の概要は次のとおりです。

 

・研究発表セッション 8月19日(金) 17:00~19:30

    (4セッションを同時に実施。終了時間はセッションにより多少異なります。) 

・分科会 8月20日(土) 10:00~17:20

         (午前、午後を3部に分けて当初予定どおり、11分科会を開催)

 ※ポスターセッション、自治体学会賞表彰式、エクスカーションは中止します。

 

申込先 https://forms.gle/aVapzS6WgEhQPcax7

(既にくまもと大会に参加申込されている方には、事務局からZoomのURLをお送りいたしますので、新たなに申込んでいただく必要はありません。)

 

・詳細はこのファイルをご覧ください。

2022WEB大会案内(確定版).pdf
PDFファイル 370.0 KB

自治体学会くまもと大会現地開催中止のお知らせ(緊急)

「第36回自治体学会くまもと大会」は、熊本市より、“熊本市における新型コロナウイルス感染症の感染が拡大し、市の医療非常事態宣言、県のBA.5対策強化宣言が発令されている状況を踏まえ、自治体政策研究交流会議を中止する”との連絡があったことから、自治体学会として、現地での開催は中止といたします。

オンラインでの開催にするか、別日程で開催するかについては、早急に検討し、皆様にお知らせいたします。

なお、19日、20日での現地開催の中止に伴い、航空券等のキャンセル料が生じると思いますが、キャンセル料に関しての、事務局の考え方は次の通りです。

キャンセル料は自己負担を原則とします。但し、パネラー等をお願いした分科会等の登壇者、及び発表者、その他当日の企画運営に携わる者は除きます。

現地開催を楽しみにされていた皆様には、残念なお知らせですがご理解くださいますようお願いいたします。

2022年度第1回評議員会開催のお知らせ

しくまもと大会の現地開催が中止になったことに伴い、現地開催を予定していた評議員会は、820日(土)9時よりオンラインで行うことにいたしました。

 

議案を掲載しました。(2022.7.15)

議事録を掲載しました。(2022.8.31)

(各議案とも原案のとおり可決されました。総会は書面開催となります。)

 

詳細はこちらをご覧ください。

 

なお、会員の方は会議を傍聴できます。傍聴を希望される方は事務局までメールでご連絡ください。

 

第36回全国自治体政策交流会議、第36回自治体学会くまもと大会開催案内

全国自治体政策交流会議、自治体学会くまもと大会の開催案内です。

8月19日(金)、20日(土)の2日間にわたって、熊本市のご協力の下、熊本市・熊本城ホールで開催いたします。エクスカーションは21日(日)に2コース企画しています。

 

上記のとおり現地開催は中止いたします。代替案については急遽、検討しています。

 

  

大会の詳細はこちらをご覧ください。(プログラム集も掲載してあります。7月12日追記)

 

 

自治体学会次期役員候補の公募について

  「自治体学会次期役員候補の公募について」のお願いの通知を、52日と3日に会員の皆様宛にお送りいたしましたのでお知らせいたします。

 

推薦書につきましては、下記からダウンロードできますので、ご利用ください。

自治体学会次期役員候補の公募について.pdf
PDFファイル 113.2 KB
2022年度役員推薦にあたって.pdf
PDFファイル 133.9 KB
「評議員候補者名簿作成にかかる推薦書」(申込様式).doc
Microsoft Word 39.5 KB

地域支援部会では新規事業「地域と研究者等を結ぶ  自治体学会マッチング事業」を実施します。

け オンラインを利用して、各地域で自己研鑽に励む皆さんや地域と関係を持ちたい研究者の方々等を応援する事業です。

時間距離等の地域性に関係なく、自治体学会の多様な知的財産等を活用できるチャンスです。奮って申込みください。

 

申込方法など詳細はこちらをご覧ください。

自治体学会くまもと大会プレフォーラム開催のお知らせ

くまもと大会のプレフォーラムを次のとおり開催します。(終了しました)

 

・テーマ 災害に備えて、今やるべきこと~熊本地震・県南豪雨を事例に~

・日 時 2022年5月27日(金) 13:30~16:30

・場 所 熊本市国際交流会館

・参加無料

詳細はこちらをご覧ください。

 

※参加申込はこちらへ  https://forms.gle/9USMA5vEfJu62NZ2A

「自治体学」35-2号を刊行しました。

特集は、「こロナ禍から考える自治」です。

目次はこちらをご覧になれます。

第36回自治体学会くまもと大会における公募分科会企画、研究発表セッション発表者、ポスターセッション出展者を募集します。

8月19、20日、熊本市において開催する自治体学会くまもと大会における分科会企画及び研究発表セッション発表者、ポスターセッション出展者をそれぞれ募集します。

締め切りは、

 ・公募分科会企画 5月13日(金)(終了しました)

 ・研究発表セッション発表者 5月13日金)(終了しました)

 ・ポスターセッション出展者 7月22日(金)

 

※詳細は、それぞれ下記のリンクからご覧ください。

 ・公募分科会

 ・発表セッション

 ・ポスターセッション

第12回自治体学会賞(2022年度)の募集について

 今回で12回目となる自治体学会賞の募集を開始いたしました。

 募集要項、応募様式はこちらに掲載してありますので、ふるって応募してください。

 

 なお、「田村明まちづくり賞」は会員以外の団体、個人も対象となっておりますので、皆様の地域で、自治体の発展と地方自治に関する顕著な貢献をされたと認められるまちづくりの実績について、積極的に推薦・応募されることを期待しております。

 

 ※2021年度田村明まちづくり賞表彰式の模様はこちらに掲載してあります。

【学術問題検討委員会】課題共有型円卓会議「今だから語ろう「自治の理想と現実」」第3回目(最終回)の参加者募集(2021年7月4日(日)開催)

・会員の意見交換の場として、ZOOMを活用した課題共有型円卓会議の第3回目(最終回)です。話題提供者から自治体学会発足からの経緯や活動の歴史について話していただくとともに、「自治」を担う多様な主体が、その実践と研究を交錯させる場としての、自治体学会の在り方について考えます。私たちの思いを率直に語りませんか。ご参加をお願いします。

※ゲストスピーカーからの話題提供を受け、参加者同士で20分程度の意見交換を行います。

・第3回:2021年7月4日(日)開催(終了しました。)

・締め切り:2021年6月19日(土)

 後日改めて、当日のZOOMの設定をご連絡します。

 

こちらもご覧ください。

【学術問題検討委員会】課題共有型円卓会議「今だから語ろう「自治の理想と現実」」第2回目の参加者募集(2021年3月28日(日)開催)

・会員の意見交換の場として、ZOOMを活用した課題共有型円卓会議の第2回目です。国や国政策は自治体、自治体職員、研究者や市民にどう影響し、あるいは影響すると懸念されているのでしょうか。分権改革から2000年、私たちの「自治」の理念と現実を率直に聴き、率直に語りませんか。ご参加をお願いします。

※ゲストスピーカーからの話題提供を受け、参加者同士で20分程度の意見交換を行います。

・第2回:2021年3月28日(日)開催(終了しました。)

・締め切り:2021年3月20日(土)

 後日改めて、当日のZOOMの設定をご連絡します。

 

こちらもご覧ください。

【学術問題検討委員会】課題共有型円卓会議「今だから語ろう「自治の理想と現実」」の参加者募集

  日本学術会議推薦会員任命拒否問題から見えてきた論点について、会員の自由で率直な意見を、良質な情報を踏まえて語り合います。ZOOMを活用した課題共有型円卓会議です。ご参加をお願いします。

※ゲストスピーカーからの話題提供を受け、参加者同士で20分程度の意見交換を行います。

 

・第1回:2021年1月31日(日)開催 (終了しました)

・締め切り:2020年1月22日(金)

 後日、当日のZOOMの設定をご連絡します。

 

こちらもご覧ください。

第1回学術問題検討委員会(2020年12月19日開催)の議事録を掲載しました。

第1回学術問題検討委員会を開催しましたが、その議事録を掲載しました。

詳細はこちらをご覧ください。 

学術問題検討委員会の設置について

 日本学術会議推薦会員任命拒否問題の件について、自治体学会として検討するため、「学術問題検討委員会」を設置しました。

 詳細はこちらをご覧ください。

自治体学会理事長声明(日本学術会議会員任命拒否問題)

自治体学会会員の皆様へ

 

 日頃から自治体学会の活動にご協力をいただきありがとうございます。

 日本学術会議会員任命拒否問題については、メーリングリストにご意見が出されて以来、理事会で議論するとともに、1011日に開催された臨時評議員会においても、様々な観点から多くのご意見が出されました。

 評議員会での決定を受け、金井理事長が「理事長声明」(添付資料)を出しましたので、皆様にお知らせいたします。

 どうぞよろしくお願いします。

 

                     自治体学会事務局  杉渕 武

理事長声明.pdf
PDFファイル 133.4 KB
評議員会における意見要旨
意見要旨.pdf
PDFファイル 945.7 KB

岡﨑昌之著「まちづくり再考」刊行のお知らせ

元代表運営委員で法政大学名誉教授の岡﨑昌之先生の「まちづくり再考」がこのほど発刊になりました。

地域支援部会(当初は事業部会)が企画して東京、愛媛県内子町、大阪府豊中市、岩手県遠野市において開催した連続講座「自治立志塾」における講演や対談などを再構成したものです。

交流ボックス・後援事業

会員の方々から届いた情報を掲載します(会員情報>会員からのメッセージ、会員の著作)

進士先生からのメッセージが届きました(2013-07-05)